2ntブログ
海外旅行・国内旅行(最近は登山多し)の旅日記や日々思っていることをつぶやいたりしながら、 のんびり運営しています。 日記の内容に関係なく毎回ボクのパンツ画像やヌード画像を載せてます。
2020/12«│ 2021/01| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2021/02
2021/01/31
21:03:35
L1001627-blog.jpg

L1001616-blog.jpg

以前にも書いたけど、今年になって仕事が忙しくて、なかなか休みが取れない状況です。
来週の週末には休めそうなんだけど、どうなるかなぁ。
休みが取れたら山登りにでも行きたいんですけどね。
雪山登山は避けたいんで、雪が積もってない山限定でですけどね。
でも東京近郊の山でも、結構雪が積もってるみたいなんですよね。
雪が積もってないと思っても山頂近くでは積もってるかもわからないし、積雪情報だけはしっかり調べてからじゃないとせっかく登っても途中下山することになりますからね。
それともアイゼンを買って持っていこうかと悩むところです。

トンネルって怖いですよね。
何か出てきそうでw

L1001614-blog1.jpg

2021/01/25
23:12:04


A7308430-blog.jpg

ようやく届きました。
昨年11月にソフトバンクショップに行って、iPhone 12 Pro Maxに機種変したんだけど、その時に勧められてiPad Airも買ったんですよね。
で、その時にショップには在庫がないから取り寄せになったんですよ。
たぶん11月中には届くと店員さんは言ってたんですけどね。
それが12月になっても連絡がなくて、年が明けても連絡がなくて....コレはきっと忘れてるなって思ってたんですよ。
ま、忘れられてたとしてもいいやって思ったんですよね。
ボクは、今でもiPad miniを使ってるし、今iPad Airが届かなくても全然困るわけじゃないですしね。
何なら届かなくてラッキーぐらいに思ってたんです。
安い買い物じゃないですからね。
でもとうとう届いたと連絡が先日あったんですよね。
忘れてはなかったんだw
仕方ないので、取りに行ってきました。

ようやく設置されました。
我がマンションには宅配ボックスってのがなかったんですよね。
通販で買い物をよくするので、あったら便利だろなぁ、うちのマンションにも設置して欲しいなぁってもう何年か前から思ってたんですよね。
それがようやく設置されました。
当面、宅配便が届く買い物はしてないんだけど、早く何か届いて欲しいですねw

ようやく当たりました。
昨年末のジャンボ宝くじ。
毎回じゃないけど、1年に2回ほど、10枚程買ってたんですよね、もう何年か。
でもいつも全然当たらない。
宝くじってそんなもんですよね。
今回もどうせ当たってないだろうって、しばらく当選番号の確認もしてなかったんだけど、先日思い出して、当選番号と自分の持ってる宝くじの番号を照合したら....当たってました!
大きな声では言えないですけど、当たってたんですw
ようやくですよ。
1万円大当たりでした!

A7308434-blog.jpg

A7308432-blog.jpg

2021/01/23
00:41:13
A7307651-blog.jpg

A7307652-blog.jpg

2023年の大河ドラマが松本潤主演って発表なったけど、主人公は徳川家康らしい。
大河ドラマというとボクが好きな歴史ドラマなんで、結構毎年楽しみにしてるんだけど、一年続く長丁場ですから、必ずみてるわけじゃないんですよね。
誰が主演なのかも大事だけど、それ以上に主人公は誰なのか、は見るか見ないか決める上で、かなり重要です。
過去の大河ドラマでは、(○は見た ✖️は見てない)

2014年 軍師官兵衛(岡田准一) ○
2015年 花燃ゆ(井上真央) ✖️
2016年 真田丸(堺雅人) ○
2017年 おんな城主直虎(柴咲コウ) ✖️
2018年 西郷どん(鈴木亮平) ○
2019年 いだてん(中村勘九郎) ✖️
2020年 麒麟がくる(長谷川博己) ○

丁度一年ずつ、『見た』と『見てない』が繰り替えしてますね。
となると今年は見ない年の順番ですねw
今年以降、決まっている2013年までの見るかどうかの予想です。
まだ始まってないですからね。
見ないと思っててもとりあえず第1回は見ます、面白そうなら見続けるかもわかりませんからね。

2021年 青天を衝け(吉沢亮) ✖️
2022年 鎌倉殿の13人(小栗旬) ✖️
2023年 どうする家康(松本潤) △

今の時代、NETFLIXやU-NEXTでいろんなドラマ(韓国ドラマやBLドラマ等)を見ることができるし、言ってもいくつも連ドラを見ることなんて出来ないですしね。
吉沢亮も小栗旬も松本潤も決して嫌いじゃないんだけど、一年ドラマ見続けるのって結構大変ですしね。
それより韓国ドラマやBLドラマが見たいですからね。
わからないけどね。

IMG_2295-blog.jpg

IMG_2290-blog.jpg

2021/01/19
22:52:37
IMG_1430-blog.jpg

IMG_1429-blog.jpg

今年に入ってからお仕事が結構忙しくて、ブログを更新しなくちゃと思いながらも家に帰ってくるとついまったりしてしまって、ソファから動けなくなったりしてるんだけど、コロナのせいで閉店していくお店が多い中、仕事が忙しいなんてありがたい悲鳴ですよね。
以前までは家に帰ってきてから、映画を見たりしてたんだけど今は2時間見る元気がなくて、晩ご飯を食べながら1時間のドラマを見るのが丁度いいかなって感じですね。
映画館にもコロナが発生して以来行ってないので、もう1年近く行ってないってことですね。
こんな長い期間、映画館に行ってないなんてコレまでなかったんじゃないかなぁ。
そういえば歯医者さんにも1年ぐらい行ってないんですよね。
コロナ発生前までは3ケ月に1度のペースで行ってたんですけどね。
行かなくなってから何度か歯医者さんからメールが来てたけど、最近はメールも来なくなりました。
そういえば床屋さんにも一年ぐらい行ってないですね。
家で自分で切ってます。
だから変な髪になってると思いますよ、きっと。
ちゃんとしたプロに切ってもらいたいと思ったりしてるんだけど、なんか行くのが怖い、というか大丈夫かなって不安になって結局自分で切ってるんですよね。
ちょっと考えすぎかもわからないけどね。
そういえばマッサージ屋さんにも長いこと行ってないけど、行きたいわ。

IMG_1427-blog.jpg

IMG_1428-blog_20210118010626fa8.jpg

2021/01/14
22:43:04
IMG_1406-blog.jpg

IMG_1408-blog.jpg


やっぱりね、10日間に3回(1/2,1/5,1/10)は少し多すぎました。
もっと遡れば、1ケ月で7回(12/9,12/1512/,20,12/27,1/2,1/5,1/10)ですから。
1ケ月で7回というと、だいたい4.5日に1回というペースになりますね。
それぐらい全然大丈夫、もっとしてるよ、という人も多いと思いますけど。
あくまでボクの場合です。
もちろん個人差もあるし、年齢もありますので、一概にこのペースが多すぎというわけではないのはわかってます、あくまでボクの場合でという意味です。
だいたいボクは若い頃から体力があったほうではなかったですからね、どちらかというとなかったほうかな(運動神経は決して悪くなかったですよ)。
1回いっても元気なままで、2回3回と続けてできる人が羨ましかったですよ。
だけどボクには少しペースが早すぎました。
気持ちいいですからね、何の予定もない休日があればついいっちゃいますよw
ちょっとね、身体の調子が悪い、いや、悪いというほどではないんですけど、ちょっと変、って感じかな。
足がちょっとつっばってるって感じですね。
何故か腕もちょっと痛いです。
でも、またすぐに行きたくなるような気がします、ブーム来てますから。
そんなこんなで、山登りについて語っちゃいました。

IMG_1415-blog.jpg

IMG_1412-blog.jpg

2021/01/11
15:27:24
01-A7308897-Edit-1.jpg

三頭山(みとうさん)に登ってきました。
三頭山は西峰・中央峰・東峰の3つの頂があることから名前が付けられた山で、日本三百名山、山梨百名山に選定されているそうです。
山梨百名山に選定されているといっても登山口は東京の檜原都民の森からです。
東京都西多摩郡奥多摩町・檜原村と、山梨県上野原市、北都留郡小菅村にまたがる標高1,531mの山だそうです。

と言うことで、いきなりですが3つの頂の写真です。
西峰(1527m)登頂!
06-A7308930-1.jpg
中央峰(1531m)登頂!
08-A7308939-1.jpg
東峰(1528m)登頂!
07-A7308938-1.jpg

しかし、寒かった!冷たかった!
滝が凍ってましたからね↓
02-A7308903-1.jpg

渓流も凍ってました↓
03-A7308908-1.jpg

山を登ってますから、身体は寒くないんですよ。
暑くて途中で一枚脱いだぐらいですから。
でもね、指先が冷たくて血が通ってないんですよ。
指先が凍ってしまって感覚がなくて、ただ痛いという感覚はあるんですよね。
あまりにも冷たくて我慢できなくて、途中でガスバーナーを出して手(指)を温めたぐらいですから。
凍傷になると思ったぐらいですから。

04-A7308911-1.jpg

でも何故か右手の指先だけが凍ってたんですよね。
なんでかなって考えてて、わかりました。
その時、トレッキングポール(ストック)を1本だけ使って右手で持ってたんですよね。
トレッキングポールを持ってる右手は、腕を折り曲げて持ってるので、手が上側にあって、トレッキングポールを持ってない左手は、腕は下に伸ばしたままなので、手が下側に。
だから右手には血が通ってなかったんだと思います。
トレッキングポールを持たないようにしてからは大丈夫でしたから。

富士山が綺麗に見えましたよ↓
09-A7308931-1.jpg

今回、初めて途中でギブアップしようかなと頭を過りましたよ。
寒さ冷たさのせいか、今年に入ってから既に三度目の登山というハイペースのせいか。
どうにか山頂まで行くことが出来ましたけど、疲れがコレまで以上にあるような気がします。

昨年11月下旬に宝登山に登ってから山登りブームが到来し、それ以来かなりハイペースで山登りに行き、山登りブログみたいになってますが、ちょっとブームが到来した時期が悪かったなって思ってました。
ブームが来てすぐ冬になりましたからね。
冬は山登りには不向きですから。
でもね、考えてみれが春になると花粉症の季節がやってきます。
山はスギの木だらけです。
夏になると、熊が出ます、蛇が出ます、蜂が出ます、蜘蛛が出ます、虫だらけです。
となると、秋だけですね。
そう、きっと山登りのシーズンってのは秋だけですw

A7308940-blog.jpg

2021/01/09
01:19:19
11IMG_3134-1.jpg
JR特急踊り子号です。

以前箱根に行った時は小田急のロマンスカーで行ったと記憶してるんだけど、今回はJRを利用したので踊り子号で行ってきました。
踊り子号では最新のサフィールにも乗ってみたいんだけど、今回は最古の185系。
レトロな雰囲気を醸し出してる185系ですが、今春引退らしいです。

コレで、と言うと失礼ですが、コレでグリーン車です。
12-IMG_3137-1.jpg
レトロですよね。

コレで小田原まで行って、小田原からは箱根登山鉄道。
22-A7308812-1.jpg

区間は小田原から強羅までですね。
23-A7308824-1.jpg

強羅からはケーブルカー。
31A7308741-1.jpg
ケーブルかーは早雲山駅まで。早雲山駅からはロープウェイ。
41A7308745-1.jpg

ケーブルカーからの大涌谷。
43-IMG_3158-1.jpg

大涌谷からは富士山がクッキリ。
53A7308770-Edit-1.jpg
こんなクッキリと大きい富士山を肉眼で見るのは初めてかも。

大涌谷からもう一度ロープウェイに乗って芦ノ湖に。
61-IMG_3182-1.jpg

芦ノ湖から元までは海賊船です(ボクが乗ったのはビクトリア号)
71-A7308778-1.jpg

芦ノ湖から元箱根港までは海賊船に。
72-IMG_3184-1.jpg

箱根湯本駅周辺(乗り物の写真ばかりで、
A7308804-1.jpg

と言うことで、箱根の旅二日目は山登りだったんですけど、一日目は箱根観光。
コレまで箱根で観光なんてまともにしたことないので、何回も箱根に来たことのある人からは笑われるかもしれませんが、初心者のようは箱根観光ルートでした。
箱根ゴールデンコースというのでしょうか、それにしても乗り物の写真ばかりですね。
乗り物の写真ばかりでは面白味がないので、箱根湯本駅周辺の写真も一枚入れておきます↑

ちなみに大涌谷はおおわくだに、小涌谷はこわきだに。
箱根初心者ですからね。

A7308882-blog.jpg

2021/01/06
22:22:12
01-.jpg

鷹巣山と言う名前の山は、日本全国にいくつかあるみたいです。
鷹巣山に限らず、同じ名前を持つ山ってのは結構あるみたいですね。
ボクが今回登ってきたのは、箱根にある鷹巣山です。
スタートは箱根登山鉄道の「小涌谷駅」

01-2_20210106003252491.jpg

小涌谷駅からスタートして浅間山に寄ってから鷹巣山に行くコースで、上の地図の通りです。
浅間山と言う名前の山も、日本全国にいくつかありますよね、きっと、知らないけど。
ちなみに「せんげんやま」と言います。
総歩行距離は5.8km、コースタイムは約3時間です。

03-.jpg

山登りの大変さは、歩行距離や時間だけでなく、どんな山道かでしんどさが変わってくるんだけど、今回は岩場とかもほとんどなく、石段みたいな階段もほとんどなし。
木の根の道が多かった。
木の根の道というのも足の踏み場を考えながら歩かなくては行けないので、結構疲れるんですけどね。

02-.jpg

04-.jpg

と言うことで、浅間山に登頂成功です(標高802m)。
05-.jpg

浅間山より鷹巣山の方が標高は高いのですが、浅間山から鷹巣山に向かう道はどんどん下っていくんです。
下るということはその分上り道があるってことで、登山あるあるですね。

06-.jpg

さすがにもう1月、所々霜が降りてました。
07-.jpg

そんなこんなで鷹巣山に登頂成功(標高834m)。
08-.jpg

鷹巣山からの下り道は綺麗に整備されていて楽々でした。
09-.jpg

もちろんずっとこんな道ばかりだったわけではなく、石(岩?)がゴロゴロしてる道も結構あったし、木の根の道もそれなりにありましたけど、概ねこんな感じで楽勝でした。
昨日(5日)登ってきたんだけど、今日現在筋肉痛は出てませんw
どんどん身体が山登りに慣れてきたのかもしれませんね。
そうだったら嬉しいけどね。

10-.jpg

いつも低山ばかり登ってますけど、高い山が嫌いなわけではないですよ。
まぁ、まだ山登り初心者ってこともあるし、体力的にも自信もないですしね。
でも一番の理由は、時間です。
今の時期、日が短いですから、午後3時頃には終了するように考えてるんですよ。
午後3時頃に終了するよう予定組んでても、予定が狂って午後4時頃になるってのはよくよくあることですしね。
そして登り始める時間ですが、朝早い時間から登れるといいんですけど、山がある場所というとやっぱ遠いですからね。
家を出てから登山口に行くまで2時間3時間位かかりますから。
そういったことを考えると、山登り時間は3時間位からせいぜい5時間位が限度となります。
「結論=低山」となるんですよね。
日が長くなったらもう少し山登り時間を長くすることができるんですけどね。

今回の箱根は前ノリしてるんです。
てか、山登りする予定ではなかったんですけど、せっかくだから箱根の山に登れたらと思って、テキトーな山を選んで山登りをしてきた次第です。
と言うことで、次回は箱根観光日記です。

A7308881-blog.jpg

2021/01/03
19:12:49
IMG_1036-1.jpg

2021年スタートですね。
今年が良い年になればと思ってます。
もちろん自分だけじゃなく、皆さんにとっても、日本にとっても、地球上の全てにとってもです。
昨年が未曾有の出来事で悪い一年になりましたから、今年はいい年になることを祈るばかりです。

と言うことで、早速1月2日山登りに行ってきました。
埼玉県の日和田山です。
IMG_3108-1.jpg

日和田山は標高305mの低山で、山登りというよりハイキングって感じで登れる山なんですよね。
登山ルートは下の図の通りですが、ボクはこの図とは反対に高麗駅からスタートです。
IMG_3128-1.jpg

低山とは言うものの、女性で初めてエレベストを初登頂した登山家田部井さんも、晩年ガンの発症後には、リハビリのため毎週のように登っていたという山です。
L1002420-1.jpg

低山ですが、大変な岩登りもあって、高さ3mほどですがほぼ直角の山をロッククライミングしてるように登るところもあるんです。
高さがなくても、もし岩を掴んでる手が離れて落ちたら岩場だけに大怪我するのは間違いないので、結構緊張して登りました。
L1002439-1.jpg

L1002437-1.jpg

ま、岩登りするところは一部で、あとは全般を通して歩きやすい山道でした。
L1002449-1.jpg

L1002451-1.jpg

日和田山登頂成功です(標高305m)。
IMG_3111-Edit-1.jpg

お昼休憩は、コンビニで買ったカップそばとおにぎり、そしてコーヒー。
IMG_3119-Edit-1.jpg

日和田山のお隣の山である物見山も登頂成功です(標高375m)。
IMG_3121-Edit-1.jpg

そんなこんなで、特にすることのないお正月、早速山登りに行ってきたんですよね。
3日は一日中外出せず、家で箱根駅伝見てました。
駒沢大学大逆転の勝利でしたよね。
でも、勝った人(大学)より負けた人(大学)のことを考えたりします。
特に最後に抜かされた創価大学のアンカーの人が可哀相だなって。
勝負の世界ですから、必ず勝者と敗者がいるのは当然で、今回の箱根駅伝に限らないのはわかってるんですけどね。

ま、そんな感じで今年もブログよろしくです。

L1002458-blog.jpg

2021/01/01
02:47:12
A7308469-blog.jpg

はい、そんなこんなで年越ししましたね。
2021年です。
まさか2021年という年代まで生きていられると思ってませんでした。
よくよく計算してみると(平均年齢からすると)、当然生きててもいい年代になるんですけど、1900年代に生まれ育ってますから、2021年なんてもうSFの時代です。
と言うか、昨年はSFのような時代でしたよね、悪い意味で。
いつまでこんな状態が続くのかわからないけど、とにかく早くSFの夢から目を冷まさせて欲しいですね。
と言うことで、今年もよろしくです。


IMG_2845-blog_20210101013032145.jpg

IMG_2846-blog.jpg

動画サイト
メンズキャンプ バディ ExGays Boys Star Movie
FC2カウンター
月別アーカイブ
最近のコメント
ブログ内検索
最近の記事
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
QRコード
QRコード