2ntブログ
海外旅行・国内旅行(最近は登山多し)の旅日記や日々思っていることをつぶやいたりしながら、 のんびり運営しています。 日記の内容に関係なく毎回ボクのパンツ画像やヌード画像を載せてます。
2024/03«│ 2024/04| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2024/05
2024/04/22
00:43:58
DSC01637-blog.jpg
三日目(月曜日)も快晴。
もう最終日で帰る日です。
この日夕方の新幹線が帰るので、それまで時間はおでかけ。
この日行ったのは、那須平成の森。
ここに来るのはもう3回目か4回目だと思います。
散歩道が気持ちいいので何回来てもいいところです。
DSC01630のコピー-8
今回は時間もあったので一番端(左端)にある駒止の滝鑑瀑台まで歩いて行きます。
往復1時間半程と書いてました。
こんな気持ちいい道↓を鳥の囀りを聞きながら歩くんです。
DSC01635のコピー-8
那須御用邸は、もともと昭和天皇の静養の場として設置され、実際に天皇皇后両陛下、皇太子ご一家が静養の場としてお使いになってきたところです。
国民が自然に直接ふれあえる場として活用してはどうかとの上皇陛下のお考えを受けて、御用邸地のおよそ半分が宮内庁から環境省へ移管され、整備が進められて平成23年に日光国立公園「那須平成の森」として開園されたということです。
DSC01638のコピー-8
駒止の滝鑑瀑台は車でも行けるので駐車場があるんですけど、この駐車場から那須岳の主峰茶臼岳がよく見えました。
今回、登山はしませんでしたけど、また那須岳には登りたいと思います。
そしてこれ↓が駒止の滝です。
DSC01642のコピー-8
青いです。
ここも数年前に車で見に来たことあるので、見るのは二回目です。

その次に行ったのが八幡園地というところです。
DSC01651のコピー-8
那須平成の森の近くに看板があったのでちょっと寄ってみました。
ツツジの群生地があって看板にも見事なツツジが写真にありましたけど、残念ながらというか当然この時期は皆無ですw
ツツジは5月ですよね、遅い種類のツツジは6月らしいです。
ツツジは全然でしたけど、綺麗に遊歩道が整備されていてお散歩している人も何組かいました。
DSC01653のコピー-8
展望台があって、ツツジの群生を上から見ることができるようになってるんですけど、ツツジではなく那須岳がよくみました。
DSC01656のコピー-8

ランチは以前から一度行ってみたいと思ってたカフェで。
残念ながら食べるのがあまりなくて、サンドウィッチ食べました。
コーヒーはウィンナーコーヒーです。
IMG_1072のコピー-8

最後に寄ったのが南ケ丘牧場。
DSC01660のコピー-8
この牧場がいいのは入園料は無料、駐車場も無料と、完全無料なところですw
いろんな動物でいて、その動物と遊んだり乗馬したりとかはもちろん有料なんですが、動物を見るだけなら全くお金がかかりません。
ここの来たのは超濃いソフトクリームを久しぶりに食べたかったからです。
IMG_1073のコピー-8
普通のソフトクリームもあるんですけど、超濃いバージョンとしてちょっと高いプレミアムソフトクリームってのがあるんです。
以前食べたことがあるんですが、味も忘れていてもう一度食べたくて、そのために南ケ丘牧場に来たんですw
久しぶりに超濃いソフトクリームを食べた感想は.....濃すぎるのも何だかなぁって感じw
普通がやっぱ一番ですね(個人的感想ですが)。
せっかく牧場に来たので動物を見ました。
羊さん
DSC01666のコピー-8
馬さん(ロバさん?)
DSC01667のコピー-8

ということで最高の天気に恵まれた那須二泊三日の旅でした。
DSC01636-blog.jpg

2024/04/18
23:58:03
DSC01593-blog.jpg
二日目(日曜日)も快晴。
予報では那須のこの日の最高気温は26度。
本当に26度になったのかどうか知らないけど、那須で26度なんてちょっと考えられないぐらいです。
だからこの日はもちろん大好きな短パンで一日過ごすことができましたw

朝食後、早速お出かけして最初に訪れたのが、山縣有朋記念館。
DSC01540-8.jpg
長州藩出身で、幕末、松下村塾で吉田松陰の門下生で、明治維新後総理大臣にもなり近代日本の基礎をつくったという日本歴史上の中でも大人物。
その山縣有朋がこの地に農場を開いたということで、この屋敷はその時の....
山縣有朋記念館は来る予定じゃなくて、たまたま車で走ってたら前の道を偶然通って、せっかくなので見学でもしようかと思って来たんです。
だけど、入館料が700円....昨日の青木邸は200円だったのに....先を急ぐ旅だったので、入館は諦めましたw

次に行ったのが、というかここが目的だったんですけど、栃木県県民の森です。
DSC01567-8.jpg
これまで来たことなかったんですよね。
この県民の森には、バーベキュー広場、渓流釣り場、キャンプ場、昆虫館や森林展示館などがあって、森の散策・ハイキングコースというのもいくつかのコースがあって、今回ボクが来たのはこのハイキングコースのうちの一つである宮川渓谷というコースです。
DSC01596-8.jpg
渓流沿いに散策できるよう道が整備されていて、気持ちいい散策ができるようになってました。
渓流沿いの散策も良かったんですが、予想もしてなかったカタクリの群生を見れたのが良かったです。
DSC01575-8.jpg
1時間ぐらい散策してたかなあ、ホントはもっとしたかったんですけど、整備された道を歩いてるとある看板が.....
よく見るとこんなこと↓書いてました。
DSC01589-8.jpg
タイのチャンタブリーでヤマビルに噛まれてからちょっと恐怖症になってるんです。
あの時も、完治するまで(噛まれた跡形が消えるまで)半年以上かかりましたからね。
だからこの看板を見た瞬間、もう散策はヤメにしましたw

寺山ダム
DSC01598-8.jpg
高さ62.2mなので、先日行った四万十ダム(89.5m)よりは小さいですね。

ということでお昼をかなり過ぎていたけど、ランチです。
IMG_1041-8.jpg
食べたランチは、「那須高原黒毛和牛のマリアージュプレート」という名前の料理ですw
那須に滞在して困るのは、お店や料理がちょっと洒落ていて、それなりの金額がするってことですね。
料理の名前も長いし覚えられないですね。
まあ、東京でもちょっと洒落たお店でランチすると同じぐらいの金額はかかりますけどね。
IMG_1043-8.jpg
でも、高いだけあって、美味しかったですw
普段こんな料理食べないですからね。

乙女の滝
DSC01607-8.jpg
高さ10m、幅5mの小さな滝なので迫力があるわけではないけど、渓流の岩や苔と相まって美しく印象に残る滝でした。
滝の名前の由来は、流れ落ちる滝が乙女の髪を連想させるからとも、美しい少女がここで髪を洗っていたからとも、水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも、人魚を見かけた伝説からとも言われている、らしいです。
どれやねん!って感じですが。

晩御飯は最近いつも行ってるパスタ屋さんで、スパゲッティ(パスタ)とピザ(ピッツァ)です。
IMG_1058-8.jpg
初めてこのお店に来たのは、何回か前に那須に来た時、晩御飯を食べに行く時間が少し遅くなってどこも空いてなかったんです。(那須の夜は早い)
もう空いてるお店がなかったらコンビニで何か買うしかないかなって車を走らせてたら、このお店が開いてたんですよね。
で、このお店で食べたら美味しかった、ということで、毎回同じモノ食べてますw
IMG_1057-8.jpg
そんなこんなで二日目終了です。
お出かけしているとどうしてもお昼ご飯を食べるのが遅くなって、夜ご飯を食べるときにはそれほどお腹が空いてないということがよくあります。
それでも那須の夜はお店が閉まるのが早いので、遅めの昼ご飯に早めの夜ご飯って感じですね。
DSC01594-blog.jpg

2024/04/16
22:11:56
DSC01613-blog.jpg
この週末、この時期にしては記録的な暑さでしたよね。
天気も最高に良かったし.....
てことで、土日月の三日間那須(栃木県)に行ってきました。
DSC01481のコピー-8
いつも同じだけど那須塩原駅まで新幹線で行って、そこからレンタカーを利用してます。
今回も那須塩原駅でレンタカーを借り、まず行ったのが黒磯公園ってところです。
今回は桜が満開の時期だったんで、桜が綺麗なところ(たくさんあると思うけど)で有名だと聞いたのと駅から近いということで黒磯公園に行ってきたんだけど、お花見している人でいっぱいで大盛況でした。
もちろん桜も満開で綺麗でした。
DSC01482のコピー-8
屋台のお店もたくさん出ていて、ここで食べたのがソフトクリーム。
新幹線でおにぎりを食べお腹がいっぱいだったので、何も食べないつもりだったんだけど、変わったソフトクリーム(レインボーソフト)のお店があって、人が並んでたのでどんな味だろうと思って食べたけど、食べたら普通、というかあまり味はしなかったw(見た目は綺麗でしたけどね)
IMG_1023のコピー-Edit-8
次に行ったのが電気屋さん(コジマ×ビックカメラ黒磯店)で、インターネットのことで相談してきました。
とにかく電波がまともに来ないので困ってますw
電波がない場所なんて今時あるんだって感じで、電波がないととにかく不便で何とかしたいって那須に来るたびに思ってて、どうにかしたいってずっと思ってたんですよね。(街ん中はもちろん電波は普通にきてます)
いくつかの解消方法を教えてもらったけど、やっぱどれも難しいみたいで解決には至りませんでした。
次に行ったのが青木邸。
DSC01486のコピー-8
青木邸と言っても誰?って感じだと思うんだけど、明治時代にドイツ公使や山縣有朋内閣時に外務大臣を務めた青木周蔵が那須別邸として建てた建造物で、この地に政策で開墾された農場(青木農場)の管理棟も兼ねていたらしいです。
また明治時代にドイツ建築を日本に持ち込んだ建築家松ヶ崎萬長が設計を手掛けた国内に唯一残る作品らしいです。
平成11年(1999)12月に国重要文化財に指定されました。
DSC01498のコピー-8
道の駅「明治の森黒磯」の一施設として一般開放されるようになって、以前に来たことはあるんだけど、来た時、時間が遅かったので、建物内の見学は今回が初めてでした。
観覧料は200円でした。(良心的価格です)
DSC01491のコピー-8
次に行ったのがパン屋さん。
翌朝に食べるパンを買いに行きました。
DSC01513のコピー-8
一日目、最後は晩御飯です。
那須に来る度に訪れてるバーベキュー屋さん。
いつも来てるのでお店の人にもよくしてもらえてて、今回も通常セットには付いていないフランクフルトをサービスで付けてくれ、食事後にはお茶を入れてくれお饅頭もいただきました。
DSC01521のコピー-8
そんなこんなで、那須二泊三日のお散歩日記です。
二日目に続きます。
DSC01615-blog.jpg

2024/04/01
02:10:25
IMG_0855-blog.jpg

IMG_0871-blog.jpg

IMG_0858-blog.jpg
日記を更新する時、
ボクの場合、まず写真を添付して、それから文章を書くんだけど、公開設定を「公開」にするか「下書き」にするか選ぶんですよね。(その他にも「予約投稿」「期間限定」がある)
前回、途中まで記入して「下書き」に設定していたつもりだったんだけど、何故か「公開」になってて、タイトルもつけないまま公開されてましたw
公開されて何時間か後に気がついて慌ててタイトル(「四万温泉3」)だけ付けました。
公開したつもりがないのに公開になってたのでビックリしましたよw
これまでも失敗があって、寝ぼけながら日記を書いてて誤字脱字はもちろん何書いてるのか意味不明だったりするのはわりとよくあるパターンで、何回かあったのが写真にボカシを入れないまま公開していたw
すぐ気がついて貼り直したのでセーフだと思うけど。

四万温泉でのお風呂の写真がまだたくさんあったので、今回もその時の写真です。
まだお風呂で撮った写真はあるんですけど、とりあえず今回で終わりにして、残りの写真はまたいずれ公開します。
IMG_0885-blog.jpg

IMG_0873-blog.jpg

IMG_0931-blog.jpg

2024/03/29
00:25:20
IMG_0853-blog.jpg

IMG_0853-blog2.jpg
四万温泉の旅、今回は貸切風呂での写真を一挙12枚も公開です。
と言っても、半分は写真をAIイラスト化した写真なんで実質6枚ですね。
旅館で夕食を食べてお風呂に入って、部屋に戻って寝るまで暇してたんで、アプリで遊んでたら6枚もAIイラスト化写真を作っちゃってました。
IMG_0897-blog.jpg

IMG_897-blog2.jpg
ボカシ薄めにとリクエストがありましたけど、ボカシを入れてるのは顔をチン⚪︎だけで、顔は絶対身バレ出来ないのでボカシを薄くすることは出来ない、薄く出来るのはチン⚪︎のボカシだけ。
チン⚪︎隠して....じゃなくて顔隠してチン⚪︎隠さずですw
IMG_0890-blog.jpg

IMG_0890-blog2.jpg
写真をAIイラスト化するのはアプリで簡単で出来て、実物よりイケメンになったり筋肉盛り盛りになったりなかなかいいんですけど、ダメなのはチン⚪︎ですね。
チン⚪︎だけは何故か上手くイラスト化出来ず、変形したり消えたりビッグになったり....どうしてチン⚪︎だけできないんでしょうね。
IMG_0888-blog.jpg

IMG_0888-blog2.jpg


IMG_0887-blog.jpg

IMG_0887-blog2.jpg

下書き保存していたつもりだけど、間違って公開してましたわw
IMG_0863-blog.jpg

IMG_863-blog2.jpg

2024/03/26
22:32:52
DSC01445-blog.jpg
四万温泉の旅 二日目(と言っても最終日ですけど)。
普段朝ご飯は食べない派なんですけど、旅館に泊まった時にいただく朝ご飯って美味しいです。
朝ご飯なので夜ご飯のように料理そのものは豪華なものではないけど、一品一品少量でもいくつものお皿に入れると豪華に見えますよねw
IMG_0959のコピー-8
朝ご飯を8時から食べ始め、10時にチェックアウトしないといけないので、お風呂に入ろうかどうか迷いましたけど、滅多にない温泉旅行だし、身体を温めたかったんで急いでお風呂(大浴場)に入りました。
と言っても前日、晩御飯前に三ヶ所、晩御飯後に一ヶ所、合計四ヶ所の貸切風呂に入ってますw
※貸切風呂に様子は次回にでも報告予定です
IMG_0969-blog.jpg

IMG_0961-blog.jpg

この日、予報通り朝から雪が降ってました。
天気予報で前もって雪が振ると調べていたので傘を持っていっといて良かったです。
この雪の量が多いのか少ないのか知りませんが、傘がないと厳しいぐらいの量でした。
でも風がほとんど吹いていなかったので助かりました。
DSC01455のコピー-8

前日にも行った千と千尋の神隠しの湯屋付近も前日と違って雪景色が満開です。
DSC01466のコピー-8

四万川ダムです。
DSC01459のコピー-8
ダムをこんな間近で見たことがないんでちょっとそのデカさに感動。
堤高は89.5mで群馬県では一番高いらしいです。
でも日本一高い黒部ダムは186mなので、黒部ダムの半分ぐらいの高さなんですね。
黒部ダムってどんだけ高いんでしょう、この倍なんて想像できないですw
でもこの四万川ダムの凄いところはダムの真下から見上げることができるってことらしいです。

ダムで感動しちゃいましたけど、実は行きたかったのはこのダムではなく、ダムの向こう側にある奥四万湖。
奥四万湖は、湖水が透き通ったコバルトブルー(四万ブルー)をしていることが有名で、四万温泉一番の観光地。
吉永小百合さんもこの場所でJR東日本の大人の休日倶楽部のCMを撮ってます(らしいです)。
でも残念ながら雪が深くてとてもそこまで歩けなさそうなんで断念。
ダムまで歩いていくのも大変だったんですよね、ダムに着いてもダムの真下まで歩けなかったしw

ということで、また温泉街まで戻ってきてお昼ご飯。
DSC01465のコピー-8
鴨せいろと地ビール
IMG_0973のコピー-8
お昼ご飯を食べた後、バスの時間までちょっとお散歩(この時雪はほとんど降ってなかった)。
バスも予定していたのより1時間ぐらい早いバスで帰りました。
IMG_0809のコピー-8

以上、四万温泉の旅でした。
草津温泉、伊香保温泉にも行ってるので、これで群馬三名湯制覇しましたw
草津温泉や伊香保温泉よりはたぶん旅館の数も少ないし、温泉街のお店も少ないし、訪れる人も少ないと思うけど、それがかえっていい感じで一番好きかも。
ちょっと鄙びたぐらいが好きなのかもしれませんね。
観光するところが少ないってのも、のんびり出来てよかったのかも知れませんね。
旅館でもう少しゆっくりお風呂に入ったりしたかったんですけど、チェックアウトが10時ですからね。
ちょっとチェックアウトが早いですよね、ボクが泊まった旅館だけでなく、日本の旅館ってたいてい10時チェックアウトですけど、せめて11時とか12時にしてほしいですね。
ということで次回は、貸切風呂で撮った写真の予定です。

DSC01446-blog.jpg

2024/03/24
11:50:57
DSC01443-blog.jpg

群馬県の四万温泉に行ってきました。
月曜日にたまたま小津安二郎の映画を観て、映画のロケ地になってた北鎌倉に久しぶりに行きたいなって思って、彼氏に「週末に北鎌倉に(日帰りで)行こうか」という提案をしたところ、彼氏も「いいね、行こう行こう」ということになって話を進めていたんだけど、何故か北鎌倉日帰り旅が四万温泉一泊二日の旅に変わってましたw
どうしてそうなったのか、ボクの記憶では確か、草津温泉にも久しぶりに行きたいねとか、伊香保温泉もいいねとか、四万温泉には行ったことないねとか、そんな話をしていたような記憶がありますw
彼氏との話がどう変わっていったのかハッキリとして記憶はないんですけど、結果は、一泊二日四万温泉になってたんです。
週末に日帰りの予定をしていたのが、一泊二日に変更になったので、土日に行くより金土で行ったほうが宿泊する旅館も空いてるだろうし、宿泊代も安いだろうし、特急列車のチケットも取りやすいだろうし、人も少ないだろうしってことで金曜日から一泊二日で行ってきました。
DSC01372のコピー-8
群馬県にはたくさん温泉があるようですが、この四万温泉と草津温泉と伊香保温泉の三つが「群馬の三名湯」らしいです。
調べてみると最近はこの三名湯に万座温泉を加えて「群馬の四名湯」と呼ばれることもあるようです。
ちなみに四万温泉、草津温泉、伊香保温泉そして水上温泉が「群馬の四大温泉」とも言うらしいです。
ややこしいですが、いずれにも四万温泉が草津、伊香保とともにランクインしてるので、名実ともに素晴らしい温泉地であると言うこと間違いないのでしょうw
DSC01400のコピー-8
海外でも国内でも行ったことのない場所に行くってことは、どんなところか楽しみでもあり、楽しめるかなって不安でもありますよね。
四万温泉のことは以前から名前は知ってましたけど名前を知ってるということだけだったし、行くことを決めたのが三日程前で行き方を調べたり、宿泊する旅館を決めたりする時間しかなく、四万温泉の情報もほとんどなく、楽しみと不安が五分五分って感じでした。
が、結果、行ってみてホント良かったです。
これこそ「風光明媚」という言葉がピッタリくる場所でした。
DSC01426のコピー-8
温泉街に沿って渓流があるのが素敵ですね。
景色が素晴らしいだけじゃなく、渓流を流れる音も雰囲気があってとにかくいい。
残念ながら、この時期は雪の関係(危険)で渓流近くに下りていける場所がほとんどなく、渓流を上から見るって感じのところがほとんどでしたけど、また夏に来たいなって思いました。

四万温泉の一番の自慢は、この四万川の水の色らしいです。
四万ブルーと呼ばれてます。
DSC01408のコピー-8
なぜこんな色をしているのかというのは諸説あるとのことですが、「アロフェンという物質の微粒子が溶け込んでいてそれが乱反射する」という説と、「透明度が非常に高いので青い光が水の奥底まで届き、赤い光は吸収されて青くなる」という説などがあるようです。
四万川の上流にある奥四万湖の透明度は日本で第3位らしいです。
1位と2位はどこなんだろうって「湖の透明度ランキング」を調べたところ、
1位摩周湖(北海道) 2位倶多楽湖(北海道) 3位赤沼(青森県) 4位支笏湖(北海道) 5位パンケトー(北海道) 6位大沼池(長野県) 7位菅沼(群馬県) 8位宇曽利湖(青森県)・・・・・
このあたりで止めときましょう、詳しく調べるのも止めときます、ランキングによって少し順位が変わったりしてるようですしw
とにかく奥四万湖には今回行ってませんが、四万川の透明度はかなり綺麗でした。

ジブリの映画『千と千尋の神隠し』の「油屋」のモデルと噂されている宿「積善館」です。
DSC01380のコピー-8
夜ライトアップされた時に撮ったほうがそれっぽかったんでしょうけど、夜にこの場所に来るなんて無理です(寒すぎて)。
千と千尋の神隠しのモデルとなった宿って何箇所かありますよね、どれが本当なんでしょうね。
でもこの宿もそうらしいです、四万温泉の人気観光地になっていて、観光客も多く訪れていました。

温泉街らしいスマートボールと射的屋さん。
温泉街には一軒欲しいですよね、しないけど。
DSC01384のコピー-8
もう営業していないお店がそのまま残ってるのも雰囲気ありますね。
DSC01387のコピー-8
旅館での夕食に出た虹鱒です。
IMG_0928のコピー-8
四万ブルーをイメージして作られた青いビールです。
IMG_0927のコピー-8
見た目どうかなって思いましたけど、飲んだら味は結構というかかなり美味しかったです。
苦すぎず飲みやすいビールでした。

以上、四万温泉の旅一日目でした。
四万温泉は、毎年実施される「温泉総選挙」女子旅部門で2018年からこれまで5年連続でずっと一位に選ばれてる有名な温泉だったんですね。
ホント、名前を聞いたことがあるってぐらいでw
当初、自転車をレンタルしてサイクリングしながら観光地巡りをしようって思ったりもしてたんですけど、冬の期間はレンタルしていないようでした。
そりゃそうですよね、こんな雪道をサイクリングなんて無理ですよねって現地に行ってわかりました。
ということで、あまりにも良かったので次回に続きます。

DSC01444-blog.jpg

2024/02/20
21:49:00
DSC01346-blog.jpg

日曜日に今年一発目の登山に行ってきました。
DSC01353-8.jpg
久しぶりの登山なんで、筋肉痛(お尻のほっぺ辺り)がしてます。
DSC01341-8.jpg
山頂でのお昼ご飯は、いつもカップヌードルとかおにぎりなんだけど、今回はお湯を入れ3分待てば出来上がるというガパオライスです(写真を見るとガパオリゾッタって書いてますね)。
手前のマグカップには家で温めてからポットに入れて持ってきた甘酒。
DSC01355-8.jpg
登ったのは宝登山(ほとさん)と言って、埼玉県秩父郡長瀞にある山で、標高は497m。
この山を登るのはもう5回目だと思います。
長瀞駅の一つ手前の駅である野上駅で下車し、野上峠から宝登山へと続くなだらかの尾根を歩く通称長瀞アルプスと言われている山道をのんびり3時間程歩くコースです。
この山に来たのは今ちょうど関東でも屈指の蝋梅(ロウバイ)が見頃だったからです。
DSC01350-8.jpg
見事に咲いてました。
DSC01357-8.jpg
コレ↓はしだれ梅ですね。
DSC01364-8.jpg

日曜日は天候も良くて、風もほとんど無風状態で絶好の登山日和でした。
今年になってちょっと体調が思わしくなかったり、仕事が忙しかったりして、お山に行くチャンスがなくて、やっぱ長い期間お山に行ってないと自信もなくなったりして、当日も朝起きてからやめようかなって思ったりして、でもとにかく一発目をスタートしないとと思い、行ってきて良かったです。

撮影している時に人が来たので慌ててる瞬間の一枚ですw
DSC01340-blog.jpg

DSC01344-blog.jpg

2023/12/07
21:34:43
DSC00527-blog.jpg

熱海って、日本で有数の温泉地で昔から人気があると思うんだけど、観光するところはあまりないと思うんですよね。
今回、熱海に行くことに決まってから、熱海に行ってどこ観光しようかって「熱海 観光」で検索して調べたりはしてたんだけど、コレがあまり行きたいってところがないんですよね。
熱海には何回か来てるから、観光もだいたい行ったことあるところばかり。(ボクが知らないだけかも分かりませんが)

で、熱海ではなく熱海周辺、例えば伊豆とか・・・熱海周辺でどこかないかなあって思って、湯河原に行くことにしたんです。
湯河原って名前は聞いたことはあるけど、行ったことないんですよ。
それに湯河原が熱海から電車で5分のところにあるって知りませんでしたw

「湯河原 観光」で検索して、湯河原温泉公式観光サイトで紹介されていたハイキングコースに行くことにしたんです。
歩行距離8.6KM、歩行時間150分ということでお散歩にちょうど良い感じでしたからね。

湯河原駅からバスに乗って奥湯河原に。
奥と付くと何かいい感じしますよね、奥日光とかw
天照山ハイキングコースということで、奥湯河原のバス停で降りて標高750m位の天照山に向かって歩きます。
歩き出して30分ぐらいのところにある天照神社です。
DSC00506のコピー-7

ところどころですが、紅葉が綺麗でいい山登りができました。
散り紅葉というのですか、落葉の絨毯が綺麗ですよね。
IMG_8815のコピー-7

このハイキングコースにはいくつかの滝があるのが魅力の一つです。
登ってる途中にある白雲の滝。
写真では伝わらないでしょうけど、山道を歩いていて、視界が開けた瞬間この滝が見えると思わず「おぉー!」って言ってしまうほど素晴らしい立派な滝でした。
DSC00512のコピー-7

山行の写真はここまでです。
登山に行くと普通は山頂で写真を撮るんですけど、この天照山の山頂は写真を撮るところがないんです。
見晴らしもないし、三角点も立看板もなかったですから。
山道がかなり良くて、また来たいなぁって思ってたのに、山頂が残念でした。
だから山頂に着いて、すぐにそのままピストンで下山ですw

帰りは、来る時に降りた奥湯河原バス停からさらにバス道を歩いて帰ります。
途中に色々見所があるようでしたから。

不動滝です。
DSC00538のコピー-7

この滝も落差15m程で立派な滝でしたけど、何がいいって滝の前に茶店があったことですw
ちょうど身体も冷えていたので、何か温かいものを・・・
甘酒か、おぜんざいか・・・どちらにしようか悩みました。
結局、おぜんざいにしましたw
DSC00540のコピー-7

湯元通りです。↓
温泉場情緒溢れる石畳の路地です。
DSC00541のコピー-7

万葉公園です。↓
DSC00555のコピー-7

何の施設っていいのかわからないけど、惣湯テラスという日帰り温泉施設があるんですが、敷地が広くて、惣湯テラスに行くには↑の写真の建物玄関テラスから、結構歩きます。
その歩く道が・・・↓の写真のような渓流散歩道を歩くんですよね。
後で調べてみると、万葉公園というのは日本の歴史公園100選にも選定された由緒ある公園で、2021年に全面リニューアルして、「豊かな自然に寄り添う洗練されたリゾート空間へと生まれ変わりました」ということです。
DSC00547のコピー-7
今回は時間もなかったので入浴は出来なかったけど、入浴と食事がセットになっていたりと、時間がある時に訪れたいって思うところでした。

ということで、いい時間(前もってバスの時間調べときました)になったので万葉公園の前にあるバス停からバスに乗って湯河原駅に。
DSC00556のコピー-7

湯河原から熱海に戻りました。
熱海駅からの踊り子号を予約してたんで。

今回の熱海旅行は、行きたいと思う観光地もなかったし、あまり期待してなかったんですけど、ホント来て良かった、楽しかったです。
津波騒ぎがありましたけど、結局来ず、まぁそれもいい思い出となりました。

さすがにもう脱ぐのは寒いw
DSC00528-blog.jpg

2023/12/04
22:25:53
IMG_9615-blog.jpg

いやぁ、ビックリしましたよ。
この土日に熱海に行ってったんだけど、土曜日の深夜0時頃(日付が土曜日から日曜日に変わる頃)に、突然スマホから大きな音で緊急通報が鳴ったんですよ。
布団の上で寝転んでもうちょっとうつらうつらしてたんだけど、飛び起きましたよ。
地震かなって思ったんだけど、津波がやって来るという通報でした。
フィリピンでマグニチュード7.7の大地震が起こって、その影響で日本の太平洋沿岸の各地に津波がやって来るということらしい。
テレビを付けると「静岡県の沿岸地方の方は避難して下さい」と言ってるし、静岡沿岸への津波の到着時刻は深夜3時30分と予想されるが、早くなるかもわからないとのこと。
熱海は確かに海に近いからコレは避難しないといけないのかなぁって思ったり、いや泊まってるホテルが少し高台にあって尚且つ5階にいるので大丈夫なんじゃないだろうとか思ったり。
そんなこと考えてたりしてると、街の緊急放送で「熱海市の市内全域に避難指示が出てる」と言ってたり。
到着時刻が3時30分なのでまだまだ時間あるし、熱海に津波が来る前に宮古島が一番早くて1時30分頃に到着って言っていたので、ホントに津波が日本に来るのかどうか、避難しないといけないのかどうか、宮古島の様子を見てからにしようと思って、2時頃まで起きてニュースを見てたりしてたんだけど、結局宮古島でも津波が来ることがなかったので、とりあえず安心して眠ることにしました。
起きたら周りがプールみたいになってたらどうしようって思ってましたけど、結局津波は来なかったということです。

ハイ、それでは熱海お散歩日記です。
熱海駅前です。
DSC00454のコピー-7

熱海と言えばお魚。
お昼に食べた定食ですけど、ボクにはちょっと量が多すぎた。
もちろん美味しいんですけど、お刺身も量が多すぎると食べるのがしんどくなってきますね。
IMG_9589のコピー-7

お昼食べ過ぎたので、海岸を一番端っこのアタミロープウェイのところまで歩いてきたので、せっかくなのでロープウェイに乗りました。
DSC00459のコピー-7

アタミロープウェイを乗った先には、熱海城とか、秘宝館とかあるんだけど、何年か前に行ってるので、今回は展望台から熱海市内を見て、すぐにロープウェイにまた乗って降りました。
DSC00460のコピー-7

何の予定も決めてなかったので、海岸にある観光案内所に行って、いろんなパンフレットやチラシを見た結果、熱海梅園に行くことに。
観光案内所から徒歩30分ぐらいかかるんだけど、とにかくお昼食べ過ぎたので、運動のつもりで歩きました。
DSC00473のコピー-7

この時期、もちろん梅は咲いてませんが、紅葉が綺麗でした。
DSC00475のコピー-7

写真ではわからないと思いますけど、結構な人出でした。
何か半分近くが中国人の旅行客だったような気がします。
山に登っても中国人に結構出会いますけど、日本人より中国人の方が自然を愛でる人が多いのかもしれませんね。
DSC00476のコピー-7

そんなこんなで、熱海お散歩日記は次回に続きます。
※次回は熱海ではないですけど

IMG_9628-blog.jpg

動画サイト
メンズキャンプ バディ ExGays Boys Star Movie
FC2カウンター
月別アーカイブ
最近のコメント
ブログ内検索
最近の記事
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
QRコード
QRコード